シンスプリント
- ダッシュやジャンプが痛くて出来ない
- ふくらはぎやスネの内側が痛む
- 運動禁止と言われた
- 休んでいても痛みがひかない
- 運動を再開するとすぐに再発する
シンスプリントとは | 茨木市 新庄町整骨院
シンスプリントはランニングや部活などによる過度な
運動を繰り返し行う事でスネの内側に炎症を起こして
痛みが出る症状です。
発生頻度が高いのは部活などで練習量が多くなる中学生・高校生、
アスファルトや硬い地面を走るランナーの方です。
ダッシュ、ランニング、ジャンプ、など足関節の繰り返しの動きで、
ふくらはぎの内側や後面に疲労が蓄積して、足の筋肉の柔軟性が
低下します。
その結果、固くなった筋肉にスネの骨が引っ張られて炎症が起こって
痛みになります。
シンスプリントは主にランニングやジャンプの時に痛みが出ます。
悪化すると歩行でも痛みに襲われます。放っておくとスネの骨が疲労骨折する場合も
あります。
早期に治療が必要です。
シンスプリントの治療は茨木市新庄町整骨院に!
シンスプリント治療 | 茨木市 新庄町整骨院
茨木市 新庄町整骨院のシンスプリントの治療はまず身体の歪みを矯正します。
シンスプリントが発症している場合、必ず身体が歪んでいます。
身体が歪むと左右の足に荷重の掛かり方が変わります。
その為、シンスプリントの痛みは荷重が大きくなっている片側に出る事が多くなります。痛みが出てからも競技や練習をかばって続けている事が多く、反対の足にシンスプリントが発症する事も少なくありません。
違和感でもすぐに治療が必要です。
新庄町整骨院は痛みが出ている場所だけを治療するのではなく、骨盤から身体の歪みを戻す事で両足に良い体重が掛かって、回復が早くなります。
骨盤の歪みを戻してから、膝や足首など痛みのある個所への治療をしないと、またすぐに歪んで痛みが消えません。
炎症を起こしている箇所には特殊な電気を直接当てます。
トップアスリート達も導入している特別医療機器を使用して炎症を無くします。
茨木市 新庄町整骨院のシンスプリントの治療では患部だけではなく、身体全体の歪みを根本から矯正治療する事で、早期回復と再発防止、パフォーマンスの向上を徹底しています。
シンスプリント お家で出来ること |茨木市 新庄町整骨院
シンスプリントのケアとして日頃からご自宅で出来る事は、まずアキレス腱のストレッチ、そして患部を冷やす(アイシング)が有効です。ただすでに実施している方もたくさんおられます。
茨木市新庄町整骨院でおすすめしているのは竹踏みです。
ストレッチ、アイシングに加えてやって頂くと非常に有効です。シンスプリントの原因となる筋肉は足の裏まで付いています。アキレス腱のストレッチだけでは柔らかくはなりません。また、シンスプリント以外にも足底筋膜炎や足のむくみ・疲れ、足首の捻挫後などにも効果があります。今では100均でも売っています。ぜひ試して下さい。
詳しくは茨木市新庄町整骨院にお問い合わせ下さい。
LINE、メール、お電話でご相談下さい。
LINEで予約はこちら